メチレンブルーな金魚

e98791e9ad9a-005

残暑の残る昼間とは打って変わり、
夜は虫たちの鳴き声にいざなわれ
ぐっすり眠れるようになりました。
寝苦しかった日々とはおさらばできて
身体もほっとしたのもつかの間
風邪ひいてる方が多いですね。
お腹だして寝たら風邪ひきそうだなあ。。
夜明けの風は冷え込んできていて
そういえば、子どもの頃は寝相がわるく
「腹巻して寝なさーい!風邪ひくから」
と何度も祖母に言われたことを
思い出します。
さて、そんな人間の風邪とおなじように
我が家のこの夏唯一の生き残り
スーパー金魚
「オランダ獅子頭ちゃん」
何と鱗の病気にかかってしまいました。
金魚にとっては風邪のようなもので
よくかかる病気のひとつなのです。
そんなわけで、ただ今メチレンブルーの溶液で静養中。
かれこれ1週間ほど絶食中であります。
ちなみに金魚は1カ月くらい餌を食べなくても生きていけます。
ずぼらな私でもペッとで長年飼えるわけです。
しかし、一つ問題が・・・
薬は用法容量を守らないと効き目がよくわからないのですが
金魚鉢に入れてる 「炭づつみ」の効果で
数時間でメチレンブルー溶液が透明になってしまうのです。
朝、群青色で金魚がどこ泳いでいるかわからないくらい青い水が
夜にはすっかりこのとおり↓

うーん、いい感じで「メチレンブルーな炭づつみ」になってきたなあ。。
新色登場!
ってちゃうねん!
ま、いいか。。オランダ獅子頭ちゃん
3日前より鱗の膨れ具合がおさまってきたし・・。
恐るべし炭づつみの浄化力なのでした。
良い子の皆さん(年齢問わず)
腹巻して風邪ひかないように
お体に気を付けて下さいませ。

花蜜どろぼう

2013824-0091

昨夜は涼しくて夜は窓開けて寝ていたら
肌寒くて思わず、上掛けを探してしまったくらいです。
鈴虫の声もだんだん大きくなってきて
夏休みも終盤ですね。
さて、店内31℃で雨が降りそうな黒い雲が
都会の空を覆っていますが
未だ一粒のしずくも見かけずでございます。
そんな中仕入れた商品をまずは水やりし、
HP用に写真撮りをしようとカメラを構えていると

ムム、、、これはきれいな花蜜どろぼう発見!
10cm近くにカメラを構えても気づかないほど
顔を突っ込んで都会の少ない花の蜜を
「ノガシテハ ナラヌ コノチャンス」
と言わんばかりに夢中で吸っていました。
結局この後 同じハイビスカスの花に
3回もやってきました。
隣も咲いていたのによほどこの花にご執心だった様子です。
ハイビスカスの花は多くは一日花なので
(一日花とは一日でしおれて閉じてしまう花のこと)
アゲハ蝶さん、秋も近づき必死の様子に見えました。
(※ちなみに最近は数日咲き続けるハイビスカスもあります。
写真はロングライフシリーズでこの種類です。)
幼虫さん用ではないけど
「ミカン」や「花ゆず」もちょうど入荷したばかりです。
「卵も産みに来てしまうかも・・。」
と店主の心配は蚊帳の外で自由気ままな蝶たちです。
柑橘系の鉢物のご購入はお早めに。。。
なお、アゲハ蝶さんとお友達になりたい方は
その限りではありません。
消毒の予定はありませんので
数日中に当店の柑橘系の鉢物に
このアゲハ蝶の卵が産み付けられるかもしれません。
私個人としては
「うーん、幼虫さんがむしゃむしゃ食べる様子もそれはそれでかわいいなあ。。」
と売りたいのか、観察したいのか複雑な気持ちです。。。
夏休み最後の週末ですが、お散歩がてらに
近所の柑橘系やほかの植物に昆虫さんの卵があるかないか
ルーペ(虫眼鏡)持参で探してみるといろんな発見があって
面白いかもしれません。
「それにしてもきれいな羽ですね。。。」
なお、私の少ない知識で勝手に「アゲハ蝶」と、
書きましたが、間違いあればコメント欄または店員まで
ぜひ、教えて下さいね。
楽しい週末をお過ごしくださいませ。

福島の桃

2013818e38080e6a183-003

お盆明けで静かな日曜日です。
店内32℃ですが、虫の声がちっ、ちっ、ちっ
と車の騒音の隙間から聞こえてきます。
何の虫の声か?わからないのが都会っこ。
さてさて、ライフワークとして震災後から福島県と縁がありまして
色々交流させて頂いております。
そのような思いでいろいろ動いておりますとまたさまざまな形で
ご縁がつながることがあります。
その一つに福島県の女性農業者の会の方たちと
お知り合いになりました。
早速、この時期旬のお手製の桃を買わせていただきました。

ステビア農法で甘さと香りを引き立たせる工夫してらっしゃるとのこと。
20年前から研究してるそうで
箱を開けたとたん、桃独特の香りがぷ~ん
スーパーでは味わえないちゃんと熟して食べごろの桃。
かぶりつくとジュースがあふれるばかりでさわやかな甘さです。
元祖都会っこなのでスーパーでの白いスの入ったキュウリはよく見かけますが
旬な野菜や果物をなかなか味わうことが出来ません。
貴重な体験です。
ブログを読んで食べたくなった方
こっそり教えますね。(こっそりでなくてもいいのですが・・。)
もちろん放射能検査は樹木は毎月、
果実は出荷前検査済みの安全な食べ物です。
9月まで品種はまた変わるそうですが
販売中だそうです。

「鐘馗」 って何の植物のことでしょう。

e383aae382a2e38388e383aae382b9-003

今日は朝5時半に目が覚めて、窓を開けたら
結構涼しかったです。
猛暑とはいえ、夕方の風もだんだん涼しくなってきていますね。
さて、今日は朝市場へ出かけて
帰ってきて水あげも終わり、伝票みながら整理していると
見かけない文字が・・・。
「鐘馗」 早速調べてみると しょうきと読むそうです。
買ってきたものはこれ↓

お仏花によく見かけるお花ではないでしょうか。
普段は「リアトリス」と呼んでいます。
父は「ヤリンボ買ってこい!」とも言います。。
何が面白いかというとこの
「鐘馗」 ネットで調べてみると
由来はどうやら中国のお話らしいですが
この「鐘馗」という名のついた植物が
いろいろ出てきました。
鐘馗水仙(リコリスの黄色)、桜  鐘馗
鐘馗空木(ショウキウツギ)、鐘馗蘭
など球根から樹木、なんとラン類までありました。
ちなみにリアトリスは球根植物ですね。
どうもこの「鐘馗」という名前
縁起担ぎで魔除けの意味もあるしく
昔の人が好みそう名前だなあと思いました。
花の名前の由来とその当時の文化の背景調べてみると
もっと奥が深いかもしれません。
もう、お盆も終わりましたが
スーパーや花屋さんなど店頭でこの「リアトリス」見かけたら
「鐘馗(しょうき)」という名前もあることちょっと思い出してみてくださいまし。
上記以外の「鐘馗」の名のついた植物、由来など
もっと、見つけたら教えて下さ~い!

夏ですね。

rimg0001

みなさんこんにちわ(*^_^*)
日差しが眩しく毎日暑いですね^_^;
みなさん体調はいかがですか?夏バテ、熱中症には
気をつけてくださいね(>_<)!!
さてさて今日ご紹介するお花はこちら↓↓↓

「リンドウ」です☆
リンドウは日本古来から愛されてます♪ちなみに「枕草子」にも登場します。
花言葉は「強い正義感」、「的確」です!
以上!!

夏のインテリア 「炭づつみ」 観葉植物編

2013814-e782ade381a5e381a4e381bf-011

蝉が残りわずかな夏を追いかけるように鳴いています。
暑い、暑いと言っても夜は虫の声がジー、ジーと聞こえ始め
やはりもう秋の気配が近づいてきています。
さて、観葉植物のポット苗を2週間ほど前に
間伐材でできた エコで炭の土 「炭づつみ」
で植え替えました。
現在、根が見えるぐらい成長しました。
植えてから水替え、器の中を洗うなどは一切しておりません。
水を足しているだけです。
腐ることも枯れることもありません。
どんなに元気かというと

じゃーん、こんな感じです。
「デイフェンバキア」という観葉で
器はガラスのもの。

こんな風に白い根がどんどん張ってきています。

こちらは斑入りの「ベンジャミン」
葉も増えて、背丈も一回り大きくなりました。
夏のインテリアとして涼しげな空間を演出してくれる観葉植物は
花屋さん以外でもホームセンターや100円ショップ、東急ハンズなど
どこでも手軽に手に入りますね。
ですが
「水やりを忘れて枯らしてしまった。。」
または
「水をあげすぎて根腐れ、腐ってしまった。」
という方も多いのでは。
またハイドロカルチャー、水耕栽培でお買い求めでも
「水がくさい、腐ってしまう。」
「根腐れ防止剤が面倒、よくわからない。」
という疑問をお抱えの方も多いのではと思います。
そこで「もっと手軽に夏のインテリアとして植物を楽しみたい!!」
という方にこの「炭づつみ」がおすすめです。
間伐材でできたエコ商品で
炭をセラミックで2重に加工してありますので
炭だけよりも丈夫で手が黒くなることはありません。
繰り返し使えて、廃棄するときも燃えるごみでOKです。
炭の効能は皆様よくご存じで抗菌、汚れを防ぐ
臭いも浄化してくれますし、観葉植物もしかりです。
炭づつみですが吸水性も高く、
炭づつみ;100gで水;36g吸水できます。
つまり、「乾いたなあ。。」と思っても
炭づつみの表面の凸凹で、水を保持していてくれるので
根が呼吸をしながら適度な水分も補給できるわけです。
(※根腐れとは根が呼吸できなくて、水の中でおぼれて死ぬ
ということです。根も呼吸しているので土を乾かして
土の粒粒の間に空気を残すことも大事です。)
ご自分で植え替えされれば、
観葉のポットの大きさ、品種にもよりますが
3号ポットサイズで300円から400円前後、
「炭づつみ」 1kg840円なので
写真のものだと1鉢分はやく半分500g
他は根腐れ防止剤など一切必要ありませんので
お家の使っていない食器やインテリアを使えば
1,000円かけないで上記の写真のように
ひと夏いや一年中お家のインテリアとして楽しめます。
あとは適度なお水と愛情をお忘れなく。
グングン成長するこの時期にぜひお試し下さいませ。
商品や育て方など詳細はお気軽にお問い合わせください。
ご購入はhttp://new878.jp/ こちらのサイトで。
オンラインでも販売しております。

金魚がまたあの世へ行きました。

今日はただ今31℃、風もあるのでだいぶ涼しく感じます。
昨日の雨で少しはアスファルトの熱も奪ってくれたのでしょう。
今週の土曜日 17日は神宮球場で花火大会があります。
隅田川が中止になったのでお天気良ければよいなと思います。
雷神さん、風神さん
今度の土曜日はおとなしくしてね。
さて、3日間の猛暑で人間だけでなく、
金魚ちゃんもだいぶ疲れていたんだなあと
思い知らされました。
先月買ってきたオランダ獅子頭の2匹以外
引越しで連れてきた金魚ちゃんたち
合計9匹すべてあの世へ行ってしまいました・・。
ちょー、がっかりです。。
お盆だからってあの世から呼びに来なくていいのにさ・・。
オランダ獅子頭2匹が元気なのがちょっと救いですが。。
物言わぬ植物たちもだいぶ疲れているので
ケアを忘れずに
残暑を乗り切ってください。
あーあ。
それにしても5年も飼ってたのに・・・
全長30㎝はあったのに・・・
がっかり、がっかり・・。

葉焼けについて 「ビレアが焦げました。」

2013811-011

今日は先ほど夕立がありました。
雷神さん、風神さん願いをかなえていただいて
ありがとうございます。
(昨日のブログでお願いしました。)
東北地方で雨による被害が拡大しているようです。
少しでも早く元の生活に戻れますよう
被害もこれ以上広がりませんようお祈りします。
さて、8月の旧盆でも御供えのお花のご注文いただいております。
地方への発注作業もだいぶ落ち着いてきました。
「暑いなあ。。。」と思っていたら
ちょっと目を離したすきにビレア(マレーシアシャクナゲ)が
葉やけしてしまいました。

枯れたわけではないのです。
なぜなら同じ木のほかの枝は

こんなに元気なものもあるのです。
暑いので道路へ何度も水まきしている水が
ビレアの葉の上にかかってしまい
暑い陽射しをまともに受けて
茶色く葉やけしてしまったということです。
夏場の水やりは直射日光があたる時間は
株元、葉、花の上に水がかからないように
周囲のアスファルトやコンクリートの壁を
冷やすだけにしましょう。
暑くなるので打ち水しないわけにはいきませんね。
シャクナゲは自然だと山の斜面の木の下に
あるものなので少し遮光してあげなくては
いけなかったなあと反省しかりです。

残暑お見舞い申し上げます。オリジナルHP公開しました。

今日、明日が暑さのピークで
来週からはだんだん和らいでくるそうです。
暦の上では立秋も過ぎて秋なのですが
店内は36℃超えています。
仮店舗故ストッカー以外はクーラーもなく
狭い中 扇風機2台回して
人間様の頭の上には氷嚢のせてます。
とても濡れタオル程度は過ごせませんので・・。
暑いので夕方涼しくなるまであまり動かない方がいいですよ。
外は昔「光化学スモッグ注意報」なるもの
発令されましたが、そんなような薄曇りの空模様です。
雷神さん、風神さん
街路樹の植物たちもやけどしてますので
ここらでひと雨降らせてくださいな。
さて、創業50周年に向けて
店舗リニューアル中でございますが
それに先駆けオリジナルHPも公開いたしました。
http://new878.jp/
トピックスではお花に関わる様々な情報やブログの更新等
トップページで一目でわかるよう工夫しました。
オンラインショップではニュー花矢オリジナル商品
はじめ産直商品、エコ商品を花キューピットタウン内では
ご紹介できない商品をこれからどんどん載せていきます。
こちらも合わせてご覧いただければ幸いです。
花キューピットも電話でやり取りしていた時代から
FAXの導入、そして今のオンライン上の伝票取引まで
歴史を経てまいりました。
今日いまあるのも一重に長年に渡ります
多くの皆様、お客様からのご愛顧の賜物でございます。
これからも家族一同精進してまいりますので
末永くご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

夏の球根植物 コルチカム

2013731-011

毎日暑い日が続いていますが
「暑さ、寒さも彼岸まで」と昔の人はよくいったもので
来週は8月のお盆も迎え、あと1か月半ほどで
秋のお彼岸となります。
現代ならでは、最近の暑さとは裏腹に
クーラーと外の気温差で風邪をひかれている方も多いとか。
サプリメントや栄養ドリンクも大切ですが、
自然の恵みの食物 ショウガ、緑茶、ミントなど殺菌作用のあるもので
のどを潤しながら体をぜひ、いたわってくださいね。
ちなみに花の癒し効果は医学的に証明されておりますので
生活やオフィス環境にもぜひ、お花を飾ってみてください。
きっと、疲れや暑さ、気分のだるさを
そっと花たちはそっと癒してくれますよ。
ご興味ある方はこちらご覧下さい。
みずほ総研HP http://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/flower2012.html
花は飾りたいけど、
「水や土を室内に持ち込めないなあ。。」
「手入れができないなあ。。」
とお悩みの方に朗報です!
夏の終わりから咲き始める球根があります。
しかも球根を置いておくだけ。
「え、そんな植物があるの??」
と思われた方、そう、あるんです。
ご存知のあなたは間違いなく植物通です。
(植物オタクともいうかもしれませんが・・・。)
花は知っていたけど、「球根を置いておくだけでよい。」
とはご存知の方少ないのでは。
見た目はこんな感じ。

なんかオタマジャクシみたい。。。?
おしりはこんな感じ。

花が咲き終わるとここから根がはえてきます。
その時は土に植えてあげて下さい。
お花は

ここからニョキニョキでてきます。
花が終わると葉っぱが出てきます。
別名 「イヌサフラン」とも呼ばれ、ピンク系で
うす紫がかったきれいな色合いのお花です。
(「サフラン」って何?と思った方また次回ご紹介します。)
フランスでは芝生の下に植えてあり、
合間からピョコピョコ顔だすのが
かわいいそうです。
日本では湿度が高いので芝生の下では腐ってしまうかも・・・。
ヨーロッパならではの楽しみ方なのかもしれません。
コルチカムの育て方他詳し情報は
ヤサシイエンゲイHP http://yasashi.info/ko_00004g.htm
わかりやすく載ってました。ご参考まで。

来週のお天気は?江戸庶民の話

今日は全体的には曇り空。
水やりしようか、ゲリラ来るのか??
迷いながらやっぱり水やりしなくては・・。
夕焼けが少し空にさしてきました。
気温は店内ただ今30℃。
またまた猛暑が戻るお話のようですが
冷夏になるかも。。という期待を裏切られた感じです。
34℃こえたら何にもできませんね。
亡くなられる方が多いのかここ数日枕花のご注文が
いただいております。
週末は夏休みということもあり、
イベント関係のお祝いアレンジメントがちらほら動いております。
暑いのでお花もなるべくよいもの、新鮮なもの
お届けできればと思います。
ご注文は前もっていただければ幸いです。
さて、先週は比較的夜も過ごしやすい日が続きましたが
私、窓開けて毎晩寝ておりましたら、
夏風邪早速ひいてしまいました。
昨日は左の頭半分どこかどんでいきまして、
来週は暑さで魂ごと宇宙へ飛んでいくかもしれません。
江戸時代には暑い時間は動かずに
夕暮れ時の打ち水を行い、
その頃江戸(東京)はまだ海風が吹き込んできて
涼しかったのでは。。
庶民はミネラル補給のため、冷たい甘酒飲んで
暑さをしのいでいたとか。
現代では夏といえば生ビールですが
江戸庶民に習えば韓国のお酒 「マッコリ」のほうがよいのかも。
冷たい甘酒も飲みたいなあ・・。
(どこか居酒屋さんお願いします。)
何の話か最後はいつものようにまたお酒の話で・・。
来週はまた猛暑復活らしいので
みなさまお体には充分気を付けてお過ごしくださいませ。

お客様との会話

今日は一日風があって、久しぶりにゲリラ雨が来ない日
のようです。
ただ今店内28℃。
風もあるので比較的涼しい夕暮れ時です。
先ほどオサカキを買いにいらしたお客様に
「今日は涼しいですね。」
とお声をかけましたら
「そう、暑いよ。」
とおっしゃっていました。
クーラーの温度はエコ設定だと28℃なので
今日は風がある外の方が涼しいのかなあ
と思いますが、皆様いかがなんでしょう??
そういえば、いつの間にか
節電も叫ばれなくなっているような気がします。
さて、今度はお誕生日の花束を買いにいらしたお客様。
いろいろお話伺うとなんとも感心することばかりでした。
何が感心かというと、なんと!
101歳のおじいちゃまがいらっしゃるとのこと。
これだけで、びっくりです。3ケタですよ。
家の祖母ももうすぐ100歳なので
東京都から銀杯頂けるお話しましたら
「そうそう、来るよ。敬老の日にもプレゼントがあるよ」
と教えていただきました。
なかなか経験者のお話は聞けないのと
家の祖母より年上の方を身近で存じ上げないので
母と二人で花束作るより、話に聞き入ってしましました。
「いけない、いけない、本業が・・。」と思いつつ
さらに感心することには
毎日50キロのドライブを101歳のおじいちゃまと
してらっしゃるとのこと。
田園風景、田んぼの風景など
いろいろ見て回り、昼食は毎日外でとられるとのこと。
元気なおじいちゃまもすごいですが
運転なさる息子さんも大変なことです。
聞けば昔、そのおじいちゃま、
日本のみならず世界中の食文化の調査をしてらしたとのこと。
「きっと戦後の食の発展に寄与された方なんだろうなあ。。」
と私、勝手に想像してしまいました。
最後にそのお客様ひとこと
「今の経済界の会長、社長クラスの人間の意識が
金儲け主義に走りすぎている。もっと日本の文化を
大事にするべき。日本国の為になることをせよ。」
と言い残し、もちろん花束をお持ちになって喜んで
お帰りになりました。
今日はいろんな勉強をさせていただきました。
今月はとうとう不惑の年を迎えるわけですが
まだまだ私、「ひよっこ」でございます。。。