ご注文いただきましたお花のご紹介です。
退職御祝 お花束です。
お渡しする方は20代女性と伺いましたので
可愛らしい色目の春の花、
ラナンキュラス、アネモネ、リグツなど。
シーズン花達
東京都内フラワーギフト専門の花キューピット店(お花屋さん)の公式サイトです
桃の節句は、3月3日のひな祭りのことを言います。桃の節句の
歴史は古く、日本においては平安時代にまで遡ります。
桃の節句の由来は、平安時代の貴族が薬草を摘み、その薬草で
体の穢れをお祓いして健康と厄除を願う「上巳の節句」が
始まりとされています。そしてひな祭りの起源となっている
「流し雛」が行われるように発展していきました。
流し雛とは、自分に降りかかる災厄を身代りに引き受けさせ、
川に流して不浄を祓うというものです。室町時代になると
上巳の節句は3月3日に定着し、紙の雛人形ではなく、豪華な
お雛さまを飾って宮中でお祝いが行われるようになりました。
時代は進み、江戸時代になると女の子の人形遊びである
「ひいな遊び」と節句の儀式が結びつき、「ひな祭り」として
全国に広まっていきました。
3月3日にひな祭りを行うのは、ちょうど桃の花が咲くころで、
桃には魔除けの力があるとも考えられていたことから、
節句を祝うのにふさわしいものとして、「桃の節句」と
呼ばれるようになりました。
桃の節句に雛人形を飾ることは、
生まれた子どもが健康で優しい女性に無事に育つようにという
願いを込め、子どもに災いが降りかからないようにという願いを
込め、今に伝えられています。女の子が産まれてから初めての
桃の節句に雛人形を飾り、家族の皆で健やかな成長と災厄よけを
願ってお祝いをすることが「初節句」です。
最近では初節句を行わない家庭も
多いようですが、大切なお子さんの
一生を守ってくれる大事な儀式です。
掲載のはなヵっぱ、ももかっぱの商品は店頭のみの扱いとなっております。
ご了承くださいませ。
2月11日(建国記念日)に町田市総合体育 … More
東京 23区地方は13年ぶりとか20年ぶりに
20センチ以上積もる雪が降りました。
今日はおてんとうさまも出て、午前中子供たちの声で
にぎわった公園では雪だるまが5人もいました。
お昼過ぎには溶け始めてしまって・・
子どもたちの姿はいずこに・・。
大人たちは凍る前に道路の雪かきで
せっせと大汗かいてましたとさ。
幹線道路は溶けているので
明日の配達には影響は少なそうですが、
車道は混雑が予想されます。
住宅街の裏道では凍った雪に気を付けましょう。
というわけで、明日の住宅街の配達、午前中はてこずりそうです。。。
大型バス、トラック、ワゴン車などは
自動車は今日はまだチェーンを付けて走行してます。
これから凍ってきますからね。
さっきも目白通りでワゴン車が雪にはまって、回転してました。
警察の皆さんご苦労様です。。
写真撮っておけばよかったなあ、ゆきだるまさんたち。
都会の子どもたちにとっては
良い思い出になったと思います。
来週は「フラワーバレンタイン」です。
2月になり寒さが本格的になってきました。 … More